お問い合わせ

よくあるご質問

 

心のサポーター、心のサポーター養成研修について

心のサポーター養成研修への申し込み方法を教えてください。


研修を主催する自治体ごとに申し込み方法が異なりますので、参加をご希望する研修の主催自治体にお問い合わせください。なお、令和5年度以降は申し込み方法が変更になる場合がございます。本ホームページをご確認くださいますようお願い致します。


オンライン開催の場合には、どの自治体の研修を受けてもよいのでしょうか?
それぞれの自治体ごとに内容に違いはありますか?


お好きな自治体にて、研修を受けていただけます。90分の共通研修は同じ内容を実施しますが、30分の選択研修は自治体ごとに内容が異なります。(各自治体側で選ばれた研修内容が実施されます。)


どうしたら、心のサポーターになれますか?


心のサポーター養成研修を受けて頂くと、心のサポーターとして認定されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。


心のサポーターや指導者は「資格」ですか?履歴書にはどのように書けばいいでしょうか。


心のサポーターは、看護師や介護福祉士等とは異なり、公的な資格ではありません。
履歴書等に記載される場合には、「自己PR」の欄に書くことをおすすめします。
(履歴書の資格の欄には運転免許証や介護福祉士など、公的機関から知識と技術を持っていると証明された資格だけを記載します。)


海外に住んでいます。心のサポーター養成研修を受講できますか?


現在、受講者を募集している自治体であれば、お住いの場所(海外を含む)に関係なく受講が可能です。
▶ 心のサポーター養成研修を開催している自治体についてはこちら


 
 

心のサポーター指導者、心のサポーター指導者養成研修について

指導者養成研修を受けたいのですが、どうしたらよいでしょうか。日程や場所を教えてください。


令和4年度に関しては、指導者養成研修を受けるためには、メンタルヘルス・ファーストエイド研修の受講が必要です。研修を受講された方に、個別にご案内を差し上げております。
▶ 指導者養成研修についてはこちら


メンタルヘルス・ファーストエイド研修の受講方法について教えてください。


メンタルヘルス・ファーストエイドジャパンへのお問い合わせをお願いいたします。
Mental Health First Aid Japan


メンタルヘルス・ファーストエイドのエイダーとはなんですか?


メンタルヘルス・ファーストエイドジャパンのホームページをご覧ください。
Mental Health First Aid Japan


エイダー、インストラクター、トレーナーのID番号がわからない。


メンタルヘルス・ファーストエイドジャパンへのお問い合わせをお願いいたします。
Mental Health First Aid Japan


自分自身のこころの不調・病気について、相談したい。


本ホームページでは、こころの不調・病気に関する個別のご相談に応じることはできかねますが、リンクページにて、サポートの窓口をご紹介しています。
▶サポート窓口のリンクページはこちら


家族・知人・友人のこころの不調・病気について、相談したい。


本ホームページでは、こころの不調・病気に関する個別のご相談に応じることはできかねますが、ご家族、知人の方への接し方については、心のサポーター養成研修を受講して頂いたり、本ホームページの追加学習のページもご参照頂くことが役立つ可能性があります。


掲載されている、パワーポイント資料やイラスト、文章を使用してもいいでしょうか?


本ホームページに掲載されている資料、イラスト、文章につきましては、すべて著作権で保護されており、無断で使用することはできません。ただし一定の要件を満たしている場合を除きます。


お問い合わせフォーム